オーストラリアのサポが日本代表戦に向けて作戦会議!「ポポビッチ得意のロングボール戦術がハマる」【海外の反応】

日本代表は15日のW杯アジア最終予選C組第4戦でオーストラリアと対戦する。同予選5大会連続で同組に入るライバルは成績低迷を受け、先月下旬には現役時代に広島でもプレーした元同国代表DFのポポビッチ監督(51)が新指揮官に就任。かつて日本が苦しめられた堅守とロングボール主体のスタイルで再建に着手した。

戦術は、サイド攻撃と前線の長身FWを生かしたロングボールが主体。今回のオーストラリア代表もFWデューク(町田)ら空中戦に強い選手をそろえ、ウェスタン・シドニー時代に指導を受けた田中裕介氏は「当時のウェスタン・シドニーに当てはまる」とみる。さらに際立つのが敵地での強さ。田中氏のデビュー戦となったACLのアウェー鹿島戦は「勝ちにこだわれ」と厳命され、内容よりも結果に直結するプレーで3―1の勝利につなげた。14年のACLでは完全アウェーでアルヒラル(サウジアラビア)と決勝第2戦を戦い、アジア王者に導いている。

埼スタでの一戦は既にチケットが完売となった。田中氏は「アウェーに対するファイティングスピリットは相当強い」と警戒する。森保監督とは広島時代のチームメートで、指導者転身後も親交は深いが、もちろん勝負となれば話は別だ。敵将の反骨精神が最大の脅威となる。

ポポビッチ監督就任で豪州はどう変わる?元教え子が語る 緻密かつ熱血、敵地で燃える、ロングボール主体

翻訳元

海外の反応

オーストラリアサポーター@英語圏
良いニュースは日本がサウジアラビアを2-0で破ったのでうちがグループ2位になったこと。悪いニュースは、日本は連盟内の他のチームとはまったく違うチームに見え、火曜の夜の試合では3失点以内に抑えられるかどうかすら分からないことだ。

オーストラリアサポーター@英語圏
順位表的には我々の望み通りになった。直接予選を突破できるかどうかはサウジアラビア戦以降の結果次第となるだろう。

オーストラリアサポーター@英語圏
日本戦に向けてポパ監督はいくつかの選択を迫られている。GKは懸念事項だ。ガウチを起用し続けるかどうか。中国戦の失点は彼を責めることはできないが、後半は時々ぎこちなく、決定機含め危険な場面が目立った。ライアンがローマの第一ゴールキーパーになれば、予選プロセスが続く中で興味深い展開になるだろう。

オーストラリアサポーター@英語圏
ボスはベヒッチに代わって入りいいプレーを見せた。日本戦では最初から積極的にプレーする必要があるので彼が先発すべきだ。彼はマグリーといいコンビネーションを見せた。

オーストラリアサポーター@英語圏
中国戦は3バックでプレーしたが、このフォーメーションをこの試合でも維持するか。デンは不安定で、ゲリアの投入で確実に改善した。この試合でこの構成が機能することが判明したのでポパは粘り強く続けるだろうと思う。ロールズの位置づけを疑問視する人もいるが、中国戦に限ればなかなか良い試合をしたと思う。

オーストラリアサポーター@英語圏
ミラーは右ウイングバックでいい仕事をした。序盤は少し戸惑っているように見えたが、試合に慣れてきてヘディングゴールで完全な自信を得た。試合が進むにつれてグッドウィンとの連携も良くなった。彼を諦めるべきではないしポポビッチも同じように考えているかもしれない。セットプレーでの空中戦は彼の独壇場だ。

オーストラリアサポーター@英語圏
グッドウィンとミラーの連携はぎこちなかった。しかしマグリーが入るととたんにいいプレーを見せ中国を悩ませた。

オーストラリアサポーター@英語圏
マグリー、ボス、グッドウィンのコンビネーションが機能し始めると我々は見違えるように良くなった。マグリーとグッドウィンが素早く試合に入ることができれば日本を困らせることができるだろう。

オーストラリアサポーター@英語圏
イランクンダはバイエルンでセンターフォワードとして起用されていることを忘れてはならない。彼はバイエルン2のセンターフォワードで、プレシーズンではそこでプレーし、親善試合ではケインの代わりを務めた。彼は18歳だということもしっかり把握しておくべきだ。中国戦のように今後もミスを犯すと思うが彼は我々の将来を築くことができる選手だ。

オーストラリアサポーター@英語圏
中国に勝てたことがまだ信じられない。彼らは2011年に、15年以内に中国がワールドカップで優勝する計画があると述べ、サッカーに事実上白紙の小切手を与えたほど力を入れている。

オーストラリアサポーター@英語圏
2016年にはその計画は「2050年までに」サッカー大国になると修正された(笑)中国では子供たちにサッカーを強制しようとしているが中国文化では教育を非常に重視し、個人スポーツ(水泳、卓球、バドミントンなど)を何より重視している。習近平はこの状況は変わりつつあると国民に伝えようとしたが、見事に失敗した。

オーストラリアサポーター@英語圏
火曜日に奇跡が起これば単独2位は正真正銘我々のものになる。👍113

オーストラリアサポーター@英語圏
今は2位だが、次の試合以降は5位になる可能性も十分にある。インドネシアが中国に勝ち、バーレーンがサウジアラビアと引き分けというのは我々にとって悪夢のシナリオだ。👍9

オーストラリアサポーター@英語圏
我々が勝ったのは中国だったことを忘れてはいけない。サッカルーズの現在のメンバー構成とプレースタイルではグループのどのチームにも負けたり引き分けたりする可能性はある。中国にはひどい守備で先制されてしまった。グループのどのチームにも負ける可能性があることを示したのに、奇跡的に日本に勝ったとしても2位は我々のものだと考えるのは楽観的すぎる。

オーストラリアサポーター@英語圏
中国に得点を許したという事実。中国は唯一のまともなストライカーを欠いていて、全体的にひどい状態だったのにだ。中国のメディアを見てみると彼らはゴールを決めたことを実際に喜んでいる。

オーストラリアサポーター@英語圏
日本とサウジアラビアの試合を見ました。彼らはとても強いです。我々に簡単に恥をかかせることが出来ると思います。

オーストラリアサポーター@英語圏
日本はサウジに2-0で勝利した。いつものように日本は本当に良かった。もっと恐ろしいのは、日本がこれまでアウェーでサウジに勝ったことがなかったのにこの結果が出たことだ。日本は好調な一方、私たちは得点するのに苦しんでいる。👍49

オーストラリアサポーター@英語圏
我々は日本で一度も彼らに勝ったことがない。だからもし埼玉で勝てば文字通り史上最高の勝利の一つとなるだろう。👍14

オーストラリアサポーター@英語圏
この日本チームを倒すのは世代的に難しい。現実的に考えれば非常にあり得ないことだ(笑)👍132

オーストラリアサポーター@英語圏
私たちがアジアでプレーし始めて以来私が見た中で最高の日本チーム。彼らは常にAFCで最強だったが、このチームは攻撃面で優れているだけではない。日本で勝つことはテストマッチ以外では無理だろう。👍21

オーストラリアサポーター@英語圏
カンガルーたちがピークの日本に勝てるとは期待していない。サウジアラビアに勝つことが試練となるだろう。

オーストラリアサポーター@英語圏
日本相手に大番狂わせを起こせば本当に素晴らしい成果となるだろうが、それはあり得ないことだとわかっている。我々にとっては日本が全勝で突き抜けてくれることが最高の出来事だ。

オーストラリアサポーター@英語圏
ワールドカップ予選では誰も日本に勝つとは思っていない。日本の予選の結果を見れば分かる。6-0、4-0などが複数スコアボードに並んでいる。

オーストラリアサポーター@英語圏
非現実的だ…弱い相手に対するゴール数に騙されている人が多すぎる。サウジ戦だって圧倒していたわけではなかった。火曜日は良いバロメーターになる。👍9

オーストラリアサポーター@英語圏
そこまで悲観するほどではない。当日は何が起こるか分からないぞ。

オーストラリアサポーター@英語圏
結果を出すことは不可能ではない⚽👍74

オーストラリアサポーター@英語圏
私たちは何をするにも成功している国で、サッカーで少し結果が出ていないだけです。なぜ楽観的にならないのでしょう。私たちのチームが成功するのを期待して興奮しないのでしょうか。👍7

オーストラリアサポーター@英語圏
アーノルドならまだ勝利も期待できたかもしれない。

オーストラリアサポーター@英語圏
ポポビッチはキャリア的に日本という国に通じているかもしれないがそれは前任者も同様だし、勝つための戦術をとるならアーノルドのほうが可能性がある。

オーストラリアサポーター@英語圏
ポパはモウリーニョ風の、守備的でシニカルなサッカーで結果を出してきた。オーストラリアンフットボールの未来のための原則第11条では、FAはダイナミックで魅力的なサッカーを目指す、とあるがこれとはかけ離れている。

オーストラリアサポーター@英語圏
しかし皮肉なことに、日本相手に勝利を達成できるチームがあるとすれば、それはポポビッチが率いるチームだ。👍7

オーストラリアサポーター@英語圏
ポパがアーノルドより優れている点は守備だ。退屈なのは間違いないが日本相手にそんなことは言っていられない。

オーストラリアサポーター@英語圏
ポパのスタイルは見ていてつらいほどネガティブなサッカーだが日本戦ではこれが功を奏する。

オーストラリアサポーター@英語圏
このタイミングでアーノルドより後ろ向きな戦術のポパがコーチとなったことは運命。彼得意のあの戦術を披露しろということだ。

オーストラリアサポーター@英語圏
バスを停めてロングボールを蹴るだけで大丈夫です。👍66

オーストラリアサポーター@英語圏
アジアでの厳しい試合で、アウェーでバスを停車してポイントを獲得できる人がいるとすれば、それはポポビッチだ。👍36

オーストラリアサポーター@英語圏
人生をかけてバスを停め、監督生命をかけてハイボールを当て続けろ。

オーストラリアサポーター@英語圏
今朝日本対サウジアラビアの試合をちょっと見た。彼らの動きやチームワークは私たちとはレベルが違うが、だからといって私たちが守備からのカウンターを狙うことができないというわけではない。私たちの守備が90分以上彼らを抑え続けることができれば可能性はある。

オーストラリアサポーター@英語圏
日本戦に限ってはパスを繋ごうとせずボールを蹴る時は全てロングボールにするぐらいでちょうどいい。👍19

オーストラリアサポーター@英語圏
ええ、私もそう思います。ポパボールは日本アウェー戦にはうってつけですが、問題はその手法は他のすべてに対してはただ無意味だということです。

オーストラリアサポーター@英語圏
パーク・ザ・バス&ドローの問題は、我々の守備が簡単にゴールを許してしまうことだ。👍7

オーストラリアサポーター@英語圏
たとえそれをやったとしても、彼らは少なくとも2回は得点する。正直言って、今回はもうダメだと思う。👍15

オーストラリアサポーター@英語圏
本音では日本に7対0で負けなければ嬉しいです。👍25

オーストラリアサポーター@英語圏
人口や世界における地位に比べれば、我々は間違いなく結果を出している。男子と女子の両方でアジアカップ、クラブレベルでアジアチャンピオンズリーグに出場。多くの国民がサッカーをプレーしている。多くの国が我々よりも資金力があり伝統的なサッカー体制を敷いていることを考えれば、これはかなり良い結果のはず。これは素晴らしい結果です。もちろん我々はクリケットやラグビーでより良い成績を収めているがこれらは世界のほんの一部でプレーされているにすぎない。

オーストラリアサポーター@英語圏
私たちの本来の立場はワールドカップに出場することだ。ぬるいグループでは突破してもどうせすぐに敗退してしまう。日本という強豪が同組なことに感謝し、かつ32チームから48チームに枠が拡大されたことにも感謝すべきだ。以前の形式では予選通過さえも難しかった。

オーストラリアサポーター@英語圏
平均的なオーストラリア人プレイヤーと平均的な日本人プレイヤーの間に存在する技術的な隔たりを人々は理解していない。彼らは15年前からすでに私たちより優れていたが、私たちにはビッグマッチの経験が豊富な選手(ケーヒルやその仲間たち)がいて、黙って守備的にプレーすれば彼らが結果をもたらしてくれることが多かった。しかし今や我々は完全に置き去りにされてしまった。我々が対戦するのはワールドカップでスペインとドイツを破り、クロアチアを最後まで追い詰めたチームだ。もしアウェーで引き分けることが出来れば素晴らしい結果だと感じる。

オーストラリアサポーター@英語圏
そうです、平均的な日本人は私たちの「黄金」世代に対して競争力がありました。日本は間違いなくアジアの王者であり、インフラや育成環境もおそらく最高です。今日本はピークを迎えています。

オーストラリアサポーター@英語圏
日本はほとんどの場合非常に良い状態に見えるが、ワールドカップの本当に重要な場面に限ればそこで必要な特別な要素が欠けている。日本はワールドカップでRO16で敗退し続けており、私たちの方が彼らよりも多くのこと成し遂げられるかもしれない。

オーストラリアサポーター@英語圏
日本は準々決勝進出まであとPK戦だけだったしスペインとドイツと同グループで首位に立った。オーストラリアよりも多くのRo16も達成している。オーストラリアはワールドカップでそのパフォーマンスにはまったく及ばない。なぜオーストラリアが日本以上のことを成し遂げられると思うのか。👍43

オーストラリアサポーター@英語圏
彼らはR16の試合でひどい過去を持っています。その過去は何度も彼らに繰り返され、最終的には彼らがさらに前進するための精神的な障害になっているように感じます。2018年のベルギー戦、2022年のクロアチア戦では間違いなく彼らは勝つべきでしたが、彼らに重圧が襲い掛かり、ただ屈服してしまいました。そうは言っても、日本相手にポイントを獲得できれば素晴らしいことだと思います。皆でポポビッチのやることを信じて応援しましょう。👍9

オーストラリアサポーター@英語圏
当時のドイツは世代的にひどかった。それでもオーストラリアを含むほとんどのAFCチームよりも優れているが。

オーストラリアサポーター@英語圏
彼らはロシアでベルギー相手に2-0でリードしていたが逆転され、カタールではクロアチアにPK戦で敗れた。客観的に言えば、彼らは明らかにさらなる高みに上る過程にいる。👍39

オーストラリアサポーター@英語圏
日本の前向きな姿勢は手本とすべきだ。👍30

オーストラリアサポーター@英語圏
バーレーンに負け、インドネシアと引き分けた以上サウジアラビアに勝って日本と引き分けなければならない。

オーストラリアサポーター@英語圏
インドネシア戦は不運でしたが、私たちにとっては悪くない結果だと捉えていいメンタルで日本と戦いたい。👍55

オーストラリアサポーター@英語圏
我々のプレーは良くなっていると思うが、次の試合が本当の試練になるだろう。ポポビッチは森保のことは当然知っているし、もしかしたらとんでもない秘策がある可能性もある。日本を破れば世界が我々に注目するぞ。

オーストラリアサポーター@英語圏
ワールドカップ出場権を得るためには何でもしよう。私たちの選手がパスサッカーや現代的なハイプレスサッカーをできるほど技術があると思い込むのはやめて格上相手には現実的な戦い方をすべきだ。幸いなことにそのためのピースは揃っている。

オーストラリアサポーター@英語圏
全体的には彼の3-4-3が気に入った。日本戦ではこのフォーメーションを維持するだろう。5-4-1になっても全然構わない。

オーストラリアサポーター@英語圏
我々は彼らに対していつも良いパフォーマンスを発揮しているし引き分けになる可能性もあると思う。長い時を経て化石のようなポパの戦略が代表の舞台で輝きを取り戻す。👍5

オーストラリアサポーター@英語圏
カテナチオを披露する時間だ。

コメント

  1. まあ勝てる相手だとは思うけど・・・結局やらんとわからんのよね^^;

  2. 2位以下については直接関係のない話ではあるが、最近インドネシアが調子に乗ってるからオージーには頑張って欲しいのよね

  3. 442のベタ引きで我慢をしてロングボールからのカウンター
    OGは100回やれば1回は勝てるかも

  4. ロングボールで来てくれたら色々試されるから面白いよね

    冨安がいたらもっと良かったけど仕方ないな

    • そうなのよ
      アジアカップ以降の日本代表は、ロングボール対策を至上命題でやってきたからテストとして有難い。

  5. 結局オージーはキックアンドラッシュが一番怖い

  6. むしろ良かった時代のオージーらしさ全開で来て欲しい。守備の問題を洗い出すのに最高の相手。
    変に後ろから組み立てたりワンタッチの崩しにこだわって欲しくない。そんなのは日本の紅白戦で十分すぎる。
    ロングボールでもロングスローでもガンガン個人で日本のDFラインに勝負を仕掛けてくれ。1vs2ぐらいのハイボール勝負でも20回30回繰り返せば何回かは勝利できてシュートまで持ち込める。

  7. 我々が7-0で粉砕した相手に3-1でしか勝てず、我々がアウェーで5-0で勝ったチームにホームで敗れたチームにしてはえらいポジティブでんな。オージーは日本相手になんとかしようとか思わず、他のチームとどう戦うかを考えるべきだよ。

  8. 審判が普通ならサウジホームでも勝てる 
    どうしても厳しいコンタクトは少なめで引き気味に戦ってた

  9. ドン引き縦ポンとセットプレー特化でやればワンチャンあるもんな
    日本に先制されたら即終了なんだけど

  10. アーノルドはボロクソに言われてた気がするんだけど、それ以下の監督に変えたんか

  11. 翻訳コメント数がいつもより多くて読み応えがあった
    どうもありがとう
    今後もこのぐらいでお願いします

  12. サッカーって結局は『止める、蹴る、動く』の繰り返しだからな。この基礎がなってないと何をやってもダメ。今のオーストラリアを見る限りパスの精度がデタラメだしボール扱いも下手。いくらハイボール戦術と言ってもボールは常に浮いてるわけじゃないし、そこまで上手く行くとは思えない。
    まぁいずれにせよ伝統の一戦だ。油断なんか出来ないし、たとえ1-0でも良いから勝ちたいね。

  13. 3バッグシステム本格導入した要因の一つが放り込み、ロングボール対策でしょ

  14. 確かにサイドバッグ、ウイングバックの裏に蹴られる、競られるのが弱点なのは間違い無い

  15. オーストラリアなんか急に弱くなったよなあーーーー。
    世代交代に失敗したのか?
    今回のオーストラリア代表って全然怖くないじゃん。

  16. ヘタフェのサッカーすればいいのよ。地面を使わないでボールは空中に蹴り上げてスキル無視でひたすら肉弾戦の高さ勝負。ボルダラスがオーストラリアとか中東の監督やったらやっかいだろう。

  17. まぁ、日本が全勝で突き抜ければただの台風みたいな自然災害として受け入れて2位の座を巡って争えるからな
    日本以外は日本が全勝であれと願うわな
    もし日本が引き分けたり負けたりすると勝ち点が溢れて受けたチームが有利になるがそれよりも確実性のある方で且つ直接打撃のいく日本以外に本気出すようになるよなぁ

  18. オーストラリアはロングパスとあとは中島翔哉と古橋亨梧と伊藤洋樹が入れば日本に勝てる。森保スタイルに合わない2人とコスタリカ代表で大丈夫。

  19. 自国の選手のことカンガルーたちって呼んでるのがかわいい

  20. オージーは守備の心配をした方がいいのでは?

  21. やっとオーストラリアがパスサッカーよりフィジカル重視のほうが勝てるとわかったのか
    長い目を見れば、勝ちたいのなら将来的にパスサッカーを目指すべきだと思うが今のオーストラリア選手の多くができない現状でパスサッカーをするべきではない。

  22. まあ今の代表の世代は相手の出鼻をくじく、さらには持続可能なプレス戦術が成熟してきているのでオージーの勝機はボール奪取即縦ポンが出来るかどうかだな。かつての代表は切り替えてプレスに行く速度が遅かったから好き放題蹴れたけど今回はなかなか難しいんでないかい?

  23. 確かに今が代表のピークだと思う。今より強いチームは出てくると思うが当分時間がかかりそうだ。
    今がピークでなければいい。 ピークな気がしてならない。
    日本人は先見の明が皆無だから、数年後の日本代表が今の代表より弱くなれば叩くだろうね。
    代表は弱くなったり強くなったりするので逐一叩いたり騒いだりしなくていい。

    • それは世の中のコンテンツの宿命だよ。先見の明がない、逐一叩いたり騒いだりする必要はないって言えるのはサッカー自体を好きな人でしょ?日本代表だから応援してる人達をそうやって白眼視すれば、野球やバスケ、バレーでも、世界を目指してるもの戦えるものはあるし、ゲームでも配信者でも無限にあるコンテンツに流れていく。コンテンツをフォローする人間が離れていく主な理由は停滞と後退だけど、それに追い討ちをかけるのはゴール裏の厄介者と俄を白眼視する人間だよ。

  24. 谷口狙ってひたすらロングボール、谷口目がけてひたすらドリブル、谷口の左足キックを狙ってプレスでミスキックを誘う
    日本の弱点狙うならこんな感じの攻撃じゃない?

  25. カス民度国だらけのAFCの中で比較的マトモなオージーには是非2位突破して欲しいわ

  26. まあ、相手が嫌がる事をやるのは当然の戦法。

  27. ここまでの試合では日本は引いた相手には強いから前から3枚で奪いに来つつ繋がずロングボール蹴ってくる感じだろう

  28. 今のOGにロングボールを収めれるタレントがいない
    日本キラーのキューウェルが特殊だっただけ
    ポゼッションサッカーを諦めるタイミングが遅過ぎる
    本来は伝統の縦ポンを貫徹してればまだマシだった
    逆に今は両サイドからちぎられてセンタリング入れられて前田とかに入れられるイメージしか無いわ

  29. 今の日本は常に3バックが控えてるし、ケーヒル級の点取り屋がいない限り単なる日本へのロングパスの繰り返しになるだけだろうと思う。
    サウジより早さもないから万が一があるならセットプレーかな?

  30. アジアカップの時と同じ戦術だな。あの時も相手チームは自陣ゴール前を固め全員で守り、敵陣ゴール前へ放り込むというシンプルな戦術だった。
    狙いは遠藤、守田が守る万全な中盤をすっ飛ばすこと。そしてそれが好走し、毎回失点してしまい、森保が修正できないまま敗退してしまった。
    今回は修正できるか?次の試合でも修正できてないようなら本当に監督の才能がないよ

  31. まぁパスサッカーやってるようじゃ日本には絶対勝てない。
    ずっとパワープレーやる方が可能性は低いものの、1回2回くらい上手く行くかもしれない。

  32. 多分サポだと思うけど黄色いオーストラリアのユニ着た外国人たちが渋谷で大声でチャントを歌ってた。物珍しかったから周囲の人たちも動画撮ってた。ユニ着てない外国人たちも一緒にノリノリになってたよ。

  33. 縦ポンで結果が出たとしても、それじゃ世界相手に未来が見えなくてまたパスサッカーに戻ってくるよ
    長期視点で見ると遠回りしてるだけだと思う

  34. 冨安が居ればたいして縦ポンも怖くはないんだけどね、縦ポン対策にチェイスアンリ呼んで欲しいとこ。あと今の日本にオーストラリアがドン引き縦ポン戦術とっても怖さはないな。